岩手遺言・相続相談センター
田村行政書士事務所
岩手家系図作成センター
〒028-3601 岩手県紫波郡矢巾町高田11-22-43
受付時間 | AM9:00~PM6:00 |
---|
定休日 | 土・日曜日、祝日 ※事前連絡の場合は 時間外・休業日でも対応します |
---|
相続開始後の預貯金や、不動産(土地・建物)の名義変更等の面倒
な相続手続きを代行します!
遺言書作成についても、完全サポ―ト!
ご心配のことやお悩みのことがありましたら、どんな些細なことで
も、お気軽にご相談ください! 無料相談実施中!
✅令和6年1月の贈与から「持ち戻し」の期間が延長されます!
✅令和6年4月から相続登記が義務化されます!
盛岡市・滝沢市・雫石町・矢巾町・紫波町を中心に活動
相続専門 田村行政書士事務所(平成20年創業)
相続手続先が多い方にとって“時間短縮できる”大変便利な制度です!
法定相続情報証明制度を利用すると、各種相続手続きで戸籍謄本の束を何度も出し
直す必要がなくなります!
➀ご相談→➁業務内容のご説明→➂費用の御見積→④依頼業務に着手
業務の依頼をお受けする場合は、事前に、必ず費用に関する御見積書を提示し、
追加業務の依頼が無い限り御見積額を超えて請求することはありませんのでご
安心ください!
業務内容については丁寧に納得いくまでご説明します。
相続手続きに関することで、ご心配なこと、お困りのことがありましたら、些細なことと思われることでも、お気軽にご相談ください!
相続手続代行サ―ビスはこのような方におすすめです!
遺言書を作りたいと思っている方のために、正しい書き方や自分に合った遺言書の書き方についてサポ―トします。
家庭裁判所の「検認」が不要となる「自筆証書遺言書保管制度」にも対応!
相談は無料で行っています。相続の事でお悩みの方やお困りの方は、些細なことでも、お気軽にご連絡下さい!
被相続人の死亡後、遺族がすみやかに行う必要のある届出・手続きにはどんなものがあるか?
相続が開始したら何から手をつければよいか?
誰が相続人となるのか? 相続分はどの位か?
相続税の課税はあるか? 財産の評価方法は? 相続税の計算方法は?
生前にできる相続対策にはどんなことがあるか?
遺産の分け方は?
相続が発生した後でもできる相続対策は?
遺産分割協議書のつくり方は?
相続したくないときはどうすればよいか?
どんな人が遺言書をつくれば良いか?
自筆証書遺言を作成する場合の注意点は?
自筆証書遺言がつくりやすくなった?
自筆証書遺言を法務局で保管してくれる制度ができた?
その制度を利用した場合は家庭裁判所の検認が不要になった?
公正証書遺言のつくり方は?
相続人を確定させるための戸籍調査サービス
相続関係が複雑で、相続人を特定するのが難しい方におすすめのサ―ビス
相続人の所在が不明でお困りの方におすすめのサ―ビス
数次相続が発生しているため、相続人の特定が困難な方におすすめのサ―ビス
相続財産の調査が必要な方におすすめのサ―ビス
相続を放棄したい方へのアドバイス
遺産分割協議書の作成から相続人の署名・押印手配まで行うサ―ビス
預貯金の解約・名義変更、不動産の名義変更の手続を自分で行うことが難しい方、手続きの時間が取れない方におすすめのサ―ビス
遺言により財産を相続したが、実現できずに困っている方におすすめのサ―ビス
自分に合った遺言書をつくっておきたい、という方におすすめのサ―ビス
宅地や建物の生前贈与をお考えの方におすすめのサ―ビス
※名義変更(贈与登記)については、当事務所提携司法書士が対応します
贈与契約書の作成が必要な方におすすめのサ―ビス
土地・建物等の贈与をお考えの方におすすめのサ―ビス
遺産分割対策・節税対策・納税資金対策の効果的な方法はこちら
✅自分のル―ツを知りたいという方のための戸籍調査・家系譜作成サ―ビス!
✅古い戸籍が残っていれば、先祖を100年~200年程度さかのぼることが可能!
家系調査実績 9,000家系 超!(令和6年末)
お電話でのお問合せ
<受付時間>
AM9:00~PM6:00
※土・日曜日、祝日は除く
※事前連絡の場合は時間外・休業日でも対応します
フォーム準備中